
真空ブエノチキンのタベドキ

チキンは焼き立てを真空パックして冷蔵にて発送しています。開封したら当日中に完食されることをおすすめします。
賞味期限 調理日から:冷蔵10日/冷凍3ヶ月(賞味期限はパック裏面記載)
冷凍する場合 召し上がる1、2日前に冷蔵庫にうつして解凍
真空ブエノチキンの温め方
湯煎

2.沸騰したらパックのままチキンを入れ、目安時間に合わせて温める。パックを取り出して温めが足りない場合や、切っている間に冷めてしまった場合は、電子レンジで温めてくださいね。
電子レンジ


焼き立てブエノチキンのタベドキ

焼き立て チキンの温め方
焼き立てブエノチキンは熱いうちに食べるのがおすすめですが、冷めてしまった場合はそのまま食べるか、軽く温めてください。レンジで温めすぎるとお肉がパサついて味が落ちてしまうのでご注意くださいね。
電子レンジで温める場合

鍋で蒸す

2.蓋をして中火で蒸します。
蒸し器がある方はご利用ください。
〈真空・焼き立て〉切り方・食べ方
1. まずはお腹から!

まずお腹からえいっ!と切るのがブエノ流。
真ん中の骨に沿って切り左右にガバッと開きます。コツは躊躇せずに大胆に!

中には粗みじんしたニンニクがたっぷり!ここで1回テンションを上げておくのがおすすめです(笑)背中の真ん中の骨に沿って身を左右に分けます。

2. 関節をトリ分ける。

お次にみんな大好き!
ドラム部分を切り分けます。 骨があるので切り肉い、いや、切りにくいので、ムリに骨を切るのではなく関節の部分から切ります。

さらにドラムの根元部分 を切ります。ココは特に柔らかく最高に美味しい部位!どうしてもパサパサしてしまう部位はありますが、ココ は間違いない柔らかさでブエノの旨味が凝縮されています。 つまみ食いするならココにしましょう(笑)。

これまた大人気の部位、手羽を切りトリます。足と同じく骨 があるので、ムリに骨を切ろうとせずに関節の部分から切るのがおすすめです。 「関節がどこか分からん!」と言う方は、ひっぱると、なにかとちぎれます(笑)。
3.捨てないでニンニク&汁

残った胸肉を食べやすい大きさに切ります。
胸肉は他よりパサつく部位なので取っておいて他の料理に使うのもオススメです。

切った部位からどんどんお皿 にのっけていきます。 先にレタスやキャベツなど葉野菜を敷いておくと彩りがきれいになりますよ♪♪ 残り半羽も同じように切ってく ださいね。

身をぜんぶ切り終えたら、あとに残るはニンニク&汁。ここに ブエノチキンの醍醐味がつまっています! 汁はまんべんなくチキンにかけたり、別皿に取ってパンを浸したり。ニンニクはチキンと混ぜずに別の料理用に取っておいても◎。